藤っ子日記(2025年)
ファミリーディ
ファミリーディ
今日は「ファミリーデイ」がありました。子ども達は朝から保護者さんが来ることをとても楽しみにしていました。
登園後はクラスに分かれて「自主選択活動」に取り組み、朝のお祈りやお集まりでは普段と違う雰囲気に緊張している様子が見られました。
今回は親子で「こいのぼり」製作をしました。年齢ごとに異なる作業内容でしたが、可愛らしい「こいのぼり」が完成しました。子ども達からは、とても嬉しそうな笑顔が溢れていました。
その後は「クラス懇談会」と「PTA総会」を行いました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

英語いっぱいの水曜日!
2025-04-23
水曜日は、English Wednesday!!
幼稚園の中は朝の挨拶から様々なシーンで英語の会話や単語が展開されます。
”Good morning! (グッドモーニング)" の発音も昨年に比べみるみる上達し、元気に挨拶を交わしたり、単語も堂々と
言える子も沢山になりました。
玄関の表示や、至る所にも英語の表記が一杯。
目に見える事、聞いて覚える事など、水曜日は英語文化に触れ、沢山会話しながら元気で楽しい1日に
していきたいです。
今日の陽子先生の英語教室では、年中さんは好きな色の発表!みんな自分の好きな色が上手に言えました。Good job!
お友だちみんなの好きな色も知ることが出来ましたね。
Hope you have a wonderful day !!(素晴らしい1日になりますように)

年齢別活動スタート!
2025-04-22
今日から年齢別活動が始まりました。朝から楽しみにしていた子も多く、「あかさーん!」「きいさーん!」「あおさーん!」と呼びかけると、元気いっぱいに手を上げて教えてくれた子ども達です。今日はそれぞれの年齢に分かれ、お祈りをしたり、お歌を歌ったり、身体を動かしたりと年齢別活動を楽しみました。
これから絵画活動や運動遊び、運動会や発表会の練習など楽しいことや頑張ることが盛り沢山です!
これから1年、年齢別活動ではどんな年になるのかな?
子ども達にとって大きく成長でき、楽しい1年になりますように。

絵本貸し出しの日
2025-04-21
令和7年度の絵本貸し出しが、スタートしました。
園にある沢山の絵本の中から、『どれにしようかな~』と、こどもたちが
迷いに迷って決める、一冊。
お気に入りを探す子、ひらめきで手に取る子、なかなか決まらず、迷いに迷う子、
様々ですが、どの子も、自分の大好きな一冊を嬉しそうに手に取り、喜んで持っていきます。
自宅に持ち帰り、何度も読み深め、そして、満足したら園に持ち帰ってきます。
どんな絵本だったのかを嬉しそうに報告してくれる子ども達。
絵本を通して、物語の楽しさ、家族で分かち合う時間の喜びを大切にしてほしいと願っています。
月に一度の絵本貸し出し。子ども達の大好きな一冊が見つかりますように…。

お休み0記念日!!
2025-04-18
4月がスタートし、今日は初めて、お休み0記念日となりました。
職員にとっても園児が全員元気に登園してきてくれる事は何より嬉しいのです。
病気や私用など、それぞれの事情はもちろんありますが、クラス、そして幼稚園のみんなが全員揃った今日は
本当に奇跡の1日でした。
活動や給食時間も活気と笑顔に満ち溢れた幼稚園でしたよ。
来週も風邪や病気に気を付けてみんな揃って元気に過ごしていきましょうね!!
みんなが良い週末となりますようにお祈りしています。
